ソラノモリへヨウコソ! ブログやるならJUGEM
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | permalink | - | - | pookmark |
リメイクな生活
最近、リメイクな生活をブログに書いていなかったので
まとめてみます。

最近作ったものが
ニットに穴があったのでモチーフ編みをしてカバー
ニットものの修理のときによくやる方法です。
こども用の時は基本的にシンプルな編み方をします。
○系で並太までの毛糸で。
大人用のときは凝った編み方と細い毛糸にする時が多いです。
ニットケープは中細毛糸でモチーフ編みをしてつけました。

ゆたんぽカバー
2つの黄系のはサイズが小さくなったニットカーディガンを
洗って縮めて、軽くフェルト化。
ゆたんぽサイズに前開き部分を生かして切って縫いました。
青の市松模様のものはリメイクのリメイクで
20代の時に編んで着ていたニットが
さすがに似合わなくなったのでパーツごとにほどいて
袖のパーツはマフラーに
見頃のパーツはレッグウォーマーにリメイク
で、今回レッグウォーマーをほどいてゆたんぽカバーに。
もうひとつのパーツは食卓用のイスが木製でこの季節冷たいので
古トレーナーと合わせてカバーみたいな座布団みないなものに。
ゆたんぽカバーをニットにしただけで
朝迄の保温持続時間がちょっと伸びたし
低温火傷防止にもなる感じがしました。

デニムのひざの穴開きはステッチを生かしてみました。
アップリケを付けることもしていますが
ステッチバージョンをやってみたら
思いのほかかわいかった。

ちょこちょこリメイク生活しています。


12月6日〜開催されるFree wingsでのクリスマス展には
リメイク色が強いものを出品予定です。
3日の搬入まで何点できるか?製作中。



もうすぐ師走に入るこの時期、喪中ハガキが届きます。
今年は喪中だと知っている人からのハガキには
あらためてお悔やみの気持ちになっていました。
そのハガキの中にセツ時代に一緒に勉強したり
遊んだ友人が亡くなったというおしらせが‥
3年前のグループ展で再会して
家族を大事にして、仕事もがんばっているという話を聞いて
「お互いがんばろうね。またねえ」と別れてから
なかなか会うタイミングがなくても
彼女のイラストをみかけていたので
元気でやってる。と思っていたのに‥つい最近だって。
まだ信じられない状態です。
お悔やみ申し上げます。


りめいく | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
45
きがつけば45か。
息子に45歳の抱負とやらを言うようにリクエストがあったけど
「‥‥」
抱負というより願望になってしまった。
家族みんなが健康で、仲良く過ごせて、
いい友だちといい人間関係に恵まれて
食うに困らない収入と
子供たちが好きなスポーツと演奏ができるように
サポートできる収入があって
いい作品が製作できて、それが仕事にもつながって
アート活動を通していろんな人たちと交流ができて等々
‥‥きりがないわけで。

むすこが私の今後を言ってくれました。
45歳が折り返し地点らしく
これからは戻っていくんだよ。
今までやってきたことを繰り返すらしい。
え?
それはちょっとやだな。。でもやり直しができるのか?
その説がちょっとおもしろいので
そういうことにしておきます。
という事は90歳まで生きるのか?
孫と遊べるまでは。と願う。
カンタンにケーキを作ってもらいました。
娘からのカード
介護で手を煩わせないように
健康に気をつけるよ。
カードに描いてあった絵をみて
子供たちからプレゼントをもらっているのかな?
と思いつつもこどもたちのパフォーマンスが?
解説してもらうと
おかあさんがおいしいものを作ってくれたので
喜んでいる状態を絵にしたそうです。
くいしんぼうの娘らしい。。

45になって人生経験の蓄えもあるし
まだ動きがきくし
まだまだ、たのしみますよ♫
いろいろ気なること | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ウキウキわくわくオツカレサマデシタ。
秋のウキウキまつりとわくわくワークフェスタ無事終了しました。
遊びに来ていただいた皆様方
ご協力頂いた皆様方ありがとうございました。

秋のウキウキまつりで製作した缶バッチです。

ウキウキまつりの時は基本的に
リサイクル工作をメインに考えるのですが
ウキウキクラブの缶バッチを作りたくなったので
「ウキウキの缶バッチをつくろう!」にしました。
サッカーや水泳、自分が参加している様子を
缶バッチの中に表現してもらおうと思っていましたが
参加証のイラストを加工したら、なんだかかわいい。
仕上げに小さなシールを貼ったら、よりかわいい。
宣伝にもなるし。
好評でしたので、また春のウキウキまつりでやるかも。

プログラムの中でヴェルディカップにだけ参加しました。
大人対子供たちで対戦しました。
大人が優勝間違いないかな?とスタートしましたが
終わってみれば6チーム中5位。。。あれ?
だいぶ、周りを見ながら攻撃ができるようになってきましたが
ボールを蹴る加減がうまくいかない。。
弱くてパスカットされたり
強すぎてパスを取ってもらえなかったり。
難しいです。でも楽しい。

参加しなかったのですが、スポーツチャンバラ見ました。
スポンジでできた竹刀型のものを思い切り振り回せるので
参加している子供たちは、すごくいい顔。
(日常では長いものを振り回したら怒られますからね)
大人の皆さんも参加していて相手の隙をみつけて打つ!
ちょっと緊張感がありつつ楽しそう。
(日常では人を何かで打っては行けませんからね)


ワクワクワークフェスタでは
シマパン、たまでんカフェ、大吉カフェや
イベントで知り合ったお友達の
活動話を伺ったりして楽しみました。
いい刺激になりました。
オツカレさんの後にシマパンのパン
ごちそうさまでした。

皆さん、オツカレサマデシタ。


イベント情報 | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
sora no moriの週末イベント情報
 
BASACでChristmas collection開催中です。


毎週日曜日に昭和女子大内で活動をしている
せたがやウキウキクラブで25日9時〜
秋のウキウキまつりが開催されます。
無料で参加できます。
私はウキウキの缶バッチを作る工作教室をやります。
新体育館ロビーです。(新体育館入って左手です)

親子で、友だちと一緒にいかがですか?

サッカーはヴェルディカップ
自由水泳、太極拳、ヨーガ、リトミック
かかとトントントン体操(あさイチで紹介されてました)
チアレーディングの演技、親子コンサート、逃走中
マット跳び箱、ミニバスケ、スポーツチャンバラ、キッズテニス
ふれあい囲碁、親子マッサージ、わくわくカフェ、フットプリント作り
9時過ぎに着くように行って
一日のスケジュールを立ててから参加する事をおススメします。
お昼ご飯は
学生が作るきりたんぽ鍋、たこ焼きを食べるのもいいですし
近くにスーパーも弁当屋パン屋もあります。
冷水機も自販機もありますが
水筒は忘れずに。


もうひとつ。
世田谷区の女性参画事業の
わくわくワークフェスタin世田谷が24日25日に
キャロットタワー内で開催されます。
sora no moriは今回はパネルで参加しています。
世田谷区内で活動している女性起業家を支援する
という目的のイベントです。
基本的に不在していますが
土曜日は時々顔を出します。


イベント情報 | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
観覧楽しみました。
散髪をする時間が取れなくても
展覧会に行く時間は取れるので
2つの展覧会を楽しみました。

サントリー美術館で開催中の
森と湖の国フィンランド・デザイン
寒くなってきたこの時期にガラスの展示とはどんなものか?
と興味もあり、初サントリー美術館へ。
観て納得。
ガラス=夏ではないのですね。
フィンランドの作品だからこそ、今なのですね。
フィンランドのガラス製品、作品の歴史を学びながら
現代のアート作品にうっとり。
iitalaの60年代70代の作品が特に惹かれました。
スタッキングが始まった頃のようで
機能性と機能美とが融合していました。
色がまたアンティークというか、あの時代を思わせる色。
カラフルなんだけど明るすぎない渋めの色。
時々、これってそうめん用に使ってた?と思わせる器が。
確かに昔こんな感じのガラスの器で食べていたけど、
これじゃない。これの模倣品で食べていたんだ……。
残念な私。本物を見る目が薄い自分がいた気がしました。
目を肥やします。いいもの観ます。

代表的なフラワーベースの曲線をどうやって出したのか?
不思議に思っていたら、第2会場に行く途中にありました。
実物と説明が。
ついついかぶりつきで観ていたら注意されてしまった。。
バードシリーズもステキで注意されない程度に観覧。
ネットであらためて検索したら、もっとステキな鳥があるんですね。


レゴブロックで作った世界遺産展
PIECE OF PEACE
渋谷PARCOパルコミュージアムで開催中です。
世界遺産を身近に感じる事がでたし
レゴブロックの楽しさがものすごく伝わりました。
(こどもたちにモンサンミッシェルの残念話を暴露しつつ観覧)
8階でレゴブロックで木を作れるとの事だったので
こどもたちは早速製作。

おもしろかった♫
立体製作する上でとても勉強になりました。
さて、次に行くかっ。




いろいろ気なること | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
小学校の展覧会
いつもはペットボトルカーでビュンビュン飛ばしているオレだが
今回はのんびりとソーラーカーに乗っている。
(息子が作ったソーラーカーとのコラボ)

週末は小学校の展覧会でした。
2、3年前に図工の先生が変わってから
展覧会がおもしろくなった気がしてます。
作品のテーマや仕上げ方、展示方法等。
うちの子たちは最後の展覧会。
息子は特に気合いを入れて製作していました。
アニマルダンシングというテーマで
一枚板から自分でプランを立てて製作していく木工作。
2本足でどう立たせるか?悩んでいました。
足を大きくしないと立たないと話をしていましたが
あまり大きくすると板から全パーツを切り出せない。
さて、どうするかと思っていたら
思いのほか足のパーツをコンパクトにまとめて2本立ち成功。
本人はご満足の様子。

家庭科の製作で6年生はクッション製作。
じいちゃんに作ると言って、だだちゃまめ型。
中身をどうするか?悩み悩み、ヌード枕を中身に使用。
生地にも悩み、だだちゃまめぽくて、
じいちゃんが枕にして気持ちのいい素材を探し、
フリースに決定。
じいちゃんよろこぶよ。
全体的に四角のクッションがほとんどで、ちょっとオドロキ。
クッションと言われて四角とは思わなかった息子と私。
世の中、クッションと言ったら四角なのか。。

娘の家庭科部門の出品作品。
フェルトをよく扱っているから、こなれた感じで製作。
「雨上がりのヒロイン」だそうです。
テーマと型紙までは、いつもいいんですが
いざ製作になると……?になるので心配していましたが
今回はうまくできてました。

ストラップの展示がありました。
娘が大好きなもの同士を合体させたキャラクター
「トマゴムシ」
トマト(プチトマト)+ダンゴムシ
私も作ってみる予定。



子育ての事 | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
親子の共作
息子が製作した笛を吹いてる、なおくまさんです。
小学校で開催中の展覧会の父兄の部にちょっと出品。
この子はいつもは裸ん坊なのですが
展示の為に服を着せてみました。
ちょっといい子になりました。
息子が製作したソーラーカーで遊んでます。
お子さんが楽しく観てもらえるように
今回は子供たちにウケるものを展示。

先日6年生の職業の授業に、ちょっと参加してきました。
イラストレーターという仕事について。
のはずでしたが、諸事情により
イラスト関係の仕事に興味がある子の他に
マンガ家、ゲームクリエーター、フィギュアを作りたい子にお話を。。
となり、お役に立てるか私?
創造するという事をテーマでお願いします。という事になりましたが
落としどころがみつからないまま開始。
カンタンな自己紹介から始め、すぐに質問をしてもらう事に。
楽しい話をしてばかりでも嘘だし、
あまりヘビーな話をしても仕方がないし。。。
1年生の頃から知ってるお子さんが多かったので
質問を受けながらその子たちの成長を感じ、
未来に向けて、また一段と成長していくんだなあ。。
と思うと、少しでも役に立ちたいな。。としみじみ。
いつもより目がキラキラしてるように見えました。
かわいいねえ。。
少しはお役に立てたかな?がんばってね。

ちなみに毎回、学校での展示に参加してるのは
こどもたちの想像力の刺激になれば。と思ってです。
子育ての事 | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
日展親子鑑賞教室
日展の親子鑑賞教室の工芸に参加してきました。
工芸は会場に行ってみないと何をするのか?わかりません。
前回参加した時は、すずの円盤を
とんかちで打って小皿にしていきました。
今回は何を作るのか?楽しみに参加。

漆の話と箸作りでした。
漆の話を友人がしていて興味があったのと
以前、ニュースで箸作りのワークショップの話を観ていたので
近くで開催する時は参加しようと思っていました。
かなりうれしい♫
いつもなら親は製作できなかったのに
「今回はお母さんもいいですよ」との事。
袖をまくって、さてさて。
まずは三田村有純先生の漆の話。
漆に関してまったく知識がなかったので目から鱗がぽろり。
次に箸の話に、また目から鱗がぽろり。
箸を軽視していました。。すみません。
製作開始。
封筒に先に漆が塗ってある箸を出して
自分の手の大きさに合った箸の長さに
小さなのこぎりでギコギコ。
次に切り口を紙ヤスリで丸くする。
漆が付いていない所にペイント。
細い小さな中にどうペイントするか?
考えたあげく、水色好きな女子が好みそうな
えんぴつ柄?と思える模様になりました。。
子供たちはアート魂に火が点きなんだかいい感じ。
先生方に褒められて調子上げまくり。
最終的にできたら、
封筒に入れて先生に渡すと
その後、兵左衛門さんが仕上げ加工してくれます。
兵左衛門さんが最後に箸の使い方についてレクチャー。
箸に対しての熱意が伝わりました。
本当に伝えたい事は、そうやって伝えるんだ。
今回の箸はプロ野球選手が使用して折れたバットを
箸に加工したものでした。
届くのが楽しみです。


子育ての事 | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
今日は搬入です。
ホワイトさんとこどもうさぎのしろです。
みずさんもいます。


明日からアートスペースBASACで
Christmas collecionが始まります。
今日は搬入です。
ステキでかわいいギャラリーにふさわしいようにと
いつもよりちょっとかわいいテイストになってます。
ちいさい子作りもだいぶ手が慣れてきたので
今回は私にしては小さい作品が多いです。

ちょっとうちからは遠いので
会場には、不在していますが
ご連絡頂ければ会場でお待ちしています。




ソラノモリへヨウコソ! | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
おひさしぶりが多い
 ここ半年の間、お久しぶりが多い。
ここ1ケ月は、いくらか落ち着いてきたけど
一時期ばったり道で会ったりすることが重なり(毎回違う人)
急にタイムスリップした気分になってました。
つい最近は実物(という言い方は失礼ですが)ではなく
天然生活のバックNo.をパラパラと見ていたら
長沢節先生を偲んで星先生と土器先生の対談をしていました。
星先生はちょっと丸顔になった感じでしたが
やさしい微笑みをして声が聞こえるようでした。
ページをめくる度に新鮮な思い出が蘇ってきました。
イラストレーターになりたくて
周囲に誹謗中傷とまでいかなくても
イラストレーターになるなんて、
カンタンじゃないし、目指してなれるものじゃないし……
なんて言われながらも
絵を描く事が好きで、ずっと憧れつつも
その道になかなか辿り着けなくて歩けなかった道を
やっと歩く事ができて
毎日が楽しくて充実していた日々が蘇ってきました。
多くの生徒がセツ先生に憧れて
セツ風の絵を描いている事に反発して
真似したくなくて違うもの違う方法は?と
常に自分の絵を探求していた気がする。
大体ダメだしされての繰り返し。
いくらダメだしされても
絵を描く楽しさを教えてもらえましたね。

あまりセツ先生との交流はなかったですが
覚えているのはバイトが終わって、
夜風の中を自転車で学校迄行き
階段を上って友だちとおしゃべりしていると
オーロラ色のオーラを放ちながら
ほそーい足で階段を登って先生が登場。
アトリエでモデルに向かってデッサンする姿、
モデルをますっぐみていましたね。
その時は空気が白くなった気がしたな。。

あの頃のワクワク感がなんだか蘇ってきたぞ?


セツ時代に私の熱意を応援してくれたのが
初川先生でした。
感謝しています。
ご冥福をお祈りいたします。
いろいろ気なること | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
CALENDAR
S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< November 2012 >>
SEARCH THIS BLOG